実際にメチャカリを1年以上利用しているユーザーの方に、通年での活用術を教えてもらいました。
まずは、大学に通いながらもバイトやサークルを楽しむ大学生Cさん(21歳)がご紹介☆
---------------------------------------------------------------
メチャカリ活用歴は1年半!現在、大学3年生で、都内で一人暮らしをしています。
毎日私服なので、高校生の時とは比べ物にならないくらい
ファッションにいろんな手間がかかってしまう…と悩んでいました。
そんな時、大好きなアイドルが出ているCMを見て
「メチャカリ」というファッションレンタルのサービスを知りました!
私がメチャカリを使う理由は4つ!
(1)コスパがいい!
月額5,800円って聞いて最初は高いかも…と思っていましたが、
商品のラインナップを見るとコートや浴衣、
そしてなんといっても大好きなブランドのMURUAなど高単価の商品も取り扱っていて、
これが月額5,800円で3着も借りれるんだったらかなりお得かも!!と思って始めました。
毎月のアルバイトのお給料の1割にも満たない値段なので、なんとかやりくりして利用できています!
(2)収納に困らない!
ひとり暮らしの部屋はあまり広くないので、服を置くスペースもかなり限られています。
でもレンタルだったら、返せるので収納にも困らないんです!
服を買っても、流行じゃなくなったから~、ボロボロになったから~と言って
着ない服が増えていく一方だったけど、メチャカリは返却すればスペースが空くし、
その分また新しい服が着れるっていう素晴らしいサイクルだなと思いました。
今の時期は厚手の服が増えてクローゼットがかなりかさばるので、
コートやニットをレンタルしては、また返却することで、狭いスペースでも収納をきれいに保てています!
(3)全部新品が借りられる!
レンタルって使いまわしのイメージが強くて、古着に少し抵抗があったのですが、
メチャカリは全て新品が借りられるのがすごく嬉しいです。
衛生的にも不安にならないし、新品が届くワクワク感や満足感もあります。
(4)いろんな服が着れる!
服が大好きなので、とにかくいろんな服を着たくて、メチャカリを利用する前までは、
大量に服を買っては1~2回しか着ないという生活を送っていました。
買えば買うほど出費がかさむけど、レンタルであれば月額5,800円でたくさんの服が着れます。
気兼ねなくいろんな服を着れるので、飽きっぽい私にピッタリ!!
次に、私が1年間を通してどのようにメチャカリを活用しているかご紹介します!
~春~
新歓時期は第一印象が大事だから、お洒落にも気合が入る時期!
温度調節が難しい時期でもあるから、さらっと羽織れてお洒落になれるトレンチコートを借りました。
秋にも使えそうだから、60日間借り続けてプレゼントしてもらいました。
~夏~
暑い時期はトップスよりも単価の高いボトムスやワンピースを借りることが多いです。
リゾート感あふれる花柄ワンピースを借りて、夏休みに大学の友達と沖縄へ♪
最終日に旅行先で返却したので、荷物が減ってその分お土産をたくさん詰めて帰れました!
~秋~
個人的に秋服が大好きで、1年で1番お洒落が楽しい時期!
だけどバイトと学祭の準備が忙しくてなかなか服を買いに行けない…
でも、メチャカリはいつでもどこでも注文できるからすごく助かります。
秋服は着れる期間が短いので、その時期のトレンドものを借りることが多いです。
~冬~
冬は絶対にコートを借ります!黒やベージュの合わせやすい色のアウターは持っているから、
持っていない黄色のダウンジャケットを借りました。
コートは単価が高いからこそ失敗したくない、でもいつも着ない色にも挑戦してみたい!
そう思って今回借りてみたら、想像以上に可愛くてかなり愛用しています♪
これを着てサークルの友達とスノボ旅行をする予定です☆
メチャカリを利用し始めてから、無駄な服を持たない生活を送れるようになりました!
必要な時に必要なものだけ手元に置いておけるので、
服をたくさん持つことへの罪悪感や面倒くささも解消されました。
これからもメチャカリを愛用していく予定です!!
---------------------------------------------------------------
Cさんのメチャカリ活用術、とても参考になりましたね!
季節やシーンに合わせて上手く使いこなして、
みなさんも『MECHAKARI LIFESTYLE』をより充実させていきましょう♪